チキンハウス|青木養鶏場について
チキンハウス

静岡県富士宮市宮原にて、富士山の麓「青木養鶏場」にて育てた銘柄鶏「富士の鶏」を直接販売しています。
「鮮度」「品質」「安心・安全」
自分たちの手で愛情を込めて育て上げた「富士の鶏」で、お客様に新しいおいしさをお届けします。
実店舗ではオンラインショップで販売をしている「焼き鳥(生肉)」や「生肉」や「加工品」に加え、富士の鶏を使用した「お惣菜」なども販売しております。
朝霧高原キャンプ場でのBBQ等、お近くにお越しの際は1本から串の購入も可能です。
ぜひお気軽にご来店ください。
住所 |
|
|
---|---|---|
電話番号 |
|
|
FAX | 0544-58-2501 | |
営業時間 | 9:30〜17:30 | |
定休日 | 火曜日 |
青木養鶏場

富士山の麓、静岡県富士宮市にて、高原地帯の森林を切り開いて作った大自然の中にある養鶏場です。
「JGAP家畜・畜産物2017」を取得し、安全な鶏肉を生産し、持続可能な農業経営に取り組んでおります。
60年以上の養鶏の経験から確立された飼育管理のもと育てられた「富士の鶏」の解体、加工、販売まで一貫して行っております。
詳しい飼育や環境へのこだわりは青木養鶏場Webサイトを是非ご覧ください。
住所 |
|
|
---|---|---|
Webサイト | https://www.aokiyoukei.com |
「富士の鶏」の特徴

こだわりの餌と富士山の伏流水
米、トウモロコシ、大豆、麦類などが主体の飼料で育てています。
トウモロコシの量を抑えて、米や麦などの白い穀物を多めに与えることで、脂は白みを帯びさわやかな食感で低脂肪・低コレステロール・高タンパク質のおいしい鶏肉になりました。
また、水も富士山の地下150mから汲み上げるバナジウムたっぷりの伏流水を与えています。
抜群の飼育環境
富士山の標高500〜600mの高原地帯に4カ所の農場があり、杉檜の森林を切り開いて作られた自然豊かな鶏舎周辺は澄んだ空気に囲まれ飼育に最適の環境です。

静岡生まれの最高級地鶏「駿河シャモ」

駿河シャモとは
黒シャモをベースに、名古屋コーチン、比内鶏、土佐九斤など、特に美味しいといわれる7種類の鶏を組み合わせ、厳選なる選抜と交配を繰り返した末に誕生したのが静岡生まれの地鶏「駿河シャモ」です。飼育環境や飼育法にも厳しいマニュアルを設け、品質管理にこだわった最高級の地鶏です。
青木養鶏場では駿河シャモも、ヒヨコから成鳥へと飼育し、解体・販売まで一貫して行っております。
こだわり抜かれた最適な飼育環境
駿河シャモは、通常のブロイラー(食用鶏)に比べ、広々としたスペースで平飼いをし、ストレスのない最適な環境で、2倍以上の飼育日数(120日以上)をかけてじっくりと育てています。
その結果、肉の締まりがよく、こしのある絶妙な歯ごたえと、まろやかさに富んだ芳醇な風味が生まれます。また、エサに静岡県の特産である緑茶を加えることにより、免疫力が高まり健康で美味しい鶏に育ちます。
駿河シャモは希少な鶏の為、店頭での常時販売は致しておりません。
お客様よりご注文頂いてから処理・解体をさせて頂いているため、お届けまでに7営業日程いただいております。
また、特定の部位のみの販売も行っておりませんので予めご了承下さい。
詳細及びご注文はオンラインショップまたはお電話(0544-58-3298)にてお問い合わせ下さい。